長野県中野市で瓦屋根の棟の積み直し工事を行いました。雨漏りの原因になりますので屋根点検オススメです!
長野県中野市で瓦屋根の棟の積み直し工事を行いました!
【棟の積み直し】とは、屋根の頂上部分にある棟瓦のずれや南蛮漆喰の剥がれを補修する為に行う工事です。
【積み直し】ということですから、既存の棟瓦を撤去し、棟瓦を積み直します。
漆喰が剥がれているだけなら、その部分だけ詰め直し程度で済むのではないかと思われるかもしれませんが、
表面的にはきれいな状態になりますが、瓦の中に水が入ってしまう状態になっているのでその根本から修繕しないとまた同じような現象が起きてしまいます。
そのために棟瓦の積み直しが必要になります。
瓦や石材の接着・固定、壁の上塗りなどいろいろなところで用いられている漆喰ですが
風雨や寒暑、直射日光にさらされ続けているので、屋根材同様に時間と共に劣化してきます。
目視でひびや剥がれが確認できる場合は危険な状態です。
↑漆喰が剥がれ、瓦がずれている状態です。
しっかりと接着・固定されていない状態なのでちょっとした風や地震で瓦がズレ、落下する危険があります。
ズレた場所から雨水が浸入して、雨漏りになる原因になります。
重症化する前にリフォームをオススメします!
【棟の積み直しの流れ】
既存の棟瓦を撤去し、防水シート(ルーフィング)を貼ります。
↑ピンクの色は水糸(みずいと、またはみずなわ)といい、水平線を示すために使用されます。
水糸の位置に合わせて熨斗瓦(のしがわら)を積んでいきます。
鉄筋を棟木に打ち込み、新しい南蛮漆喰を詰める。
鉄筋と瓦を銅線を使って固定。(銅線緊結)
冠瓦(棟の丸瓦)も同様に銅線緊結します。
棟の取り直し完成!✨
大棟ですとなかなか自分で確認するのは大変です。
無料で屋根点検いたしますのでお問い合わせください。
ドローンでその場で屋根全体写真を撮影することもできるので、お客様も一緒に確認できるので安心!
お気軽にお問い合わせください😊